実は去年の夏頃から仮想通貨に手を出しています。
最近話題のBitcoinとかです。
資産が何十倍になったで!とかのレベルじゃ全然ないし、税金を心配するほど稼いでもないですが。
なんせ初期投資額が少ないからね!
でも参入時に有り金全額Bitcoinに突っ込んで年末前くらいの最高値つけたくらいに全額売り払っていたら税金を気にするくらいにはなれてたかな・・・
今日はそんな夢を追う話。
仮想通貨界に参入したきっかけ
FXをやり始めて、海外の業者を見ていた時に入金・出金方法としてビットコインが使えます!というのを見てから。
ビットコインという名前だけは知っていたけどなんかネット上のお金ってことくらいにしか知識がなかったので色々調べてるうちになんかやってみようかな、と思ったのがきっかけです。
私が初めてビットコインを手にしたのは8月。
当時はゴールデンウイークの暴騰祭りが終わった後で、結構値段も上がっていました。
1BTCが30万〜50万に上がりつつあった頃です。
その頃すでにだいぶ利益を出していた人もいて、「億り人」なんて言葉もでき始めた頃。
宝くじ買うよりいいんじゃ?と思ってお小遣いからちょびっとだけ買いました。
「仮想通貨・暗号通貨」とはなんぞや?
ぶっちゃけ私自身もこうしてブログに書いてみようとする割にきちんと理解はしていませんw
- 「中央銀行」に当たる管理する機関がない通貨であること
- 紙幣や硬貨のような「現物」ではなく、WEB上にある「データとしてのお金」であること
- インターネット上で取引、送金などができるものであること
- バブルと言われるくらいに盛り上がってる市場であること
- 参入者が爆発的に増えているけど規制や税金面などの整備が世界的に追いついていないこと
- 詐欺も多いこと
- 国によって扱いがまちまちであること
- 「投資」商品ではなく「投機」商品であること
なんとなく書き出してはみましたが初心者丸出しな感じがしますw
きっとこういう「よくわかんないけど盛り上がってるから手をだす」という人がカモになるのでしょう・・・
でもやってみなきゃわからない!ということでちょっとずつですが手を出している感じです。
bitFlyerさんとこにわかりやすい解説があったのでリンク貼っておきますね。
どうやって手に入れるの?
初めは「取引所」というところで日本円と交換するのが一般的です。
銀行とかの外貨両替みたいなもんです。
私が使っている国内取引所は次の2つ。
あとは有名どころではコインチェックさん、最近できたところだとDMMさんなんかもあります。
どちらも出川さんやローラさんのCMで売り出し中です。
まずは取引所にアカウントを作り、そこに日本円を入金して初めて仮想通貨を買うことができます。
アカウント自体はほんとに3分もあればできるのですが、きちんと取引できるようにするには本人確認が必要で、郵送物での住所確認なんかもあるので実際の取引開始までに1週間くらいはかかります。
今すぐビットコインが欲しいんじゃ!という方は他の手段をどうにか探してください・・・
日本の取引所ですので、開設自体は手順通りに進めれば特に難しいことはないはずです。
書類のアップロードがあるので、免許やパスポートの写真かスキャンを用意しておくとスムーズです。
いろんなサイトさんでアカウント開設方法が紹介されているので、すぐにできるかと思います。
アルトコインってなんぞや?
取引所を見るとビットコイン(BTC)の他にもETH、MONA、BCH、XEMなどいろんな通貨があります。
ビットコイン以外の仮想通貨をまとめて「アルトコイン」と呼んでいます。
最近はビットコインの上下よりもアルトコインの価格の上下の方がニュースになっていることの方が多いですね。
日本国内で扱っているアルトコインはメジャーどころのもの数種類ですが、海外の取引所では数百種ものコインを扱っているところもあります。
一番メジャーなアルトコインは「イーサリアム(ETH)」でしょうか。
他のアルトコインのベースになったり、ICOと呼ばれる資金調達法(株でいう新規株式公開、IPOみたいなもの)の送金通貨になっていたりします。
基本的に日本円→BTC→アルトコインという流れで交換をしていきますが、日本の取引所内なら直接日本円でアルトコインを買うことができます。
海外取引所って?
日本以外にも世界中に仮想通貨を取引できる取引所が存在します。
しかもアルトコインの取り扱い数は日本の取引所の比ではありません。
私が使っているのはBittrex(ビットレックス)、Binance(バイナンス)の2つです。
他にも有名どころはあるんですが、なんせ海外ですから・・・全部英語ですから・・・
登録やらなんかあった時の問い合わせやらがめんどいのでこの2つだけにしています。
しかし現在仮想通貨新規参入者が多く、両取引所も新規アカウントの登録ができないorちょっとずつしか対応してないみたいです。
登録方法は別の記事にしようと思いますが、基本的に英語のサイトです。
本人認証も免許ではなく、パスポートでないと通りません。
パスポートがない方は取りに行くか、Binance(バイナンス)であれば認証なしで1日2BTC(300万くらい)まで引き出しができるので、とりあえずそちらでも。
Googleの検索結果からサイトに飛んで登録する方もいると思いますが、詐欺サイトのリンクも混ざっているという話なのでご注意を。
このブログのリンクは私のアカウントから一旦ログアウトした後の公式サイトのアドレスを貼ってますので大丈夫なはずです。
仮想通貨を始めるのに準備しておくと便利なもの
口座・アカウント開設するにあたって事前準備しておくと楽なものを挙げておきます。
- お金
失ってもいいと思えるお金。仮想通貨への投資はハイリスクです。
生活に支障がない程度のお金でやりましょう。 - 銀行口座
メガバンクなら大体OK。日本円の入金や仮想通貨を日本円に戻した時に使います。
住信SBIネット銀行が何かと使い勝手がいらしいのでそちらも持っておくといいかもしれません(私は現在申し込み中w)。 - 免許、パスポートの写真
アカウント開設時にアップロードする必要があるので先に撮っておくと楽です。
スキャナがあればそれで取り込んでおくと画像が綺麗でいいですね。
スマホの写真でもOK。免許裏面に記載がある人はそちらも準備しましょう。 - メールアドレス
1つ2つはお持ちの方も多いと思いますが、下記のパスワードも合わせて取引所ごとに違うものを使うことが推奨されています。
余裕のある方はレンタルサーバーなどで独自ドメインをとり、アドレスも複雑なものを作っておくといいかと。
そうでない方はGmailなどでアカウントを複数作っておくのも手です。
大きな取引所はハッカーの格好の狙い目らしいので念のため。 - パスワード管理アプリ
メアドと同じく、パスワードも長く、複雑なものにするのがオススメ。
管理がーって方はパスワード管理アプリを使いましょう。私はLastPassを使っています。 - Google Authenticator(Google 認証システム)
取引所の2段階認証登録に必要なアプリ。
スマホを持ってない!という人は電話番号のSMSやメール通知で2段階認証もできます。
iOS→Google Authenticator
Android→Google 認証システム
国内取引所であればここまであれば十分かと思います。
あとはアカウントを開設するだけですね!
最後に
おきまりの文句ですが、投資、投機は自己責任のもとにやりましょう。
今色々な人が仮想通貨に対しての情報を発信しています。
私も含めですが、この世界に入り込んだばかりの人は色々な情報に翻弄されるかもしれません。
勢いや焦りで損失を出すことのないよう、祈っております。
ではでは、皆様よき仮想通貨ライフを!