素人だけど投資してみる

今日は七草ですね。年末年始で疲れた胃に優しいものを食べる日です。
なんかの本で読んだんですが七草って本当は「七種」と書くらしいです。
へ〜。

さて以前に私が素人ながらに投資に興味を持ち、勉強中であるということを書きましたが、実際何やってんのよ?というところをお話ししていきたいと思います。
自分なりの解釈も多々ありますので、間違った説明をしていたら申し訳ありません。

スポンサーリンク

投資信託

   引用:楽天証券
投資信託とは、投資家の皆さんから集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、運用のプロであるファンドマネージャーが投資・運用し、その成果としてできた利益をに還元するというもの。
自分で投資先を選ぶ必要性はありますが、少額から始めることができ、手数料も安く、投資先も様々なので自分なりの運用スタイルを作れます。
普段使っている銀行でも取り扱いが沢山あるので、始めやすいかと思います。

私は積立NISAで月々1万円づつ買い増しています。
前に私のメインバンクで普通の積立投資信託をなんとなくやっていたのですが、銘柄の種類や使い勝手により、現在は楽天証券を使っています。

どこの証券会社がいいとかよくわからなかったので、楽天ポイントでも投資ができるというのでここに決めました。
楽天ポイントなら色々楽天カード払いにしてれば月1000ポイントは貯まるので、少し貯まったら投資信託を買い増ししています。

ロボアドバイザー

こちらは投資知識がほぼなくてもAI任せで資産運用ができる、という初心者にとってはありがたいシステム。
最近では銀行でも取り入れているところが多くなってきましたね。
自分にあった資産運用のバランスで買い付けを自動でしてくれたり、バランス調整をしてくれたり。
手数料は自分で投資信託をやるよりは多少かかりますが、ある意味ほったらかしでもいいのでとりあえずなんかやってみたいという方にはオススメです。

私が利用しているとことは「THEO」というところです。
初期投資に最低10万円必要ですが、投資先も多く、投資バランスもいつでも変更できます。
積立で買い増しもできます。

FX(外国為替証拠金取引)

昔主婦がFXで何億円脱税!とかありましたが・・・こちらはまだまだ試行錯誤中です。
もともと株をやってみようと思っていたのですが、メジャーどころ(自分がよく知っている企業)の株は単価が高くて全く手が出せませんでした。情報収集も大変ですしね。
そこで知ったのがFXです。
少ないお金で一攫千金!みたいな感じでしたが、安定して利益を出していくのはやっぱり難しいですね。
今はサラリーマンや主婦のお小遣い稼ぎとしても知られてるんじゃないでしょうか。

使っているのは海外の業者ですが、日本人スタッフが常駐していて日本語で色々質問できるし返信も早いので安心して使えています。
デモ口座でいくらでも練習できるのでもっぱらそっちをいじっています。

早く「税金どうしよう!!」とか言えるくらいの利益を出したいものです・・・

仮想通貨(暗号通貨)

去年から大賑わいになりましたね。2017年は仮想通貨元年なんて言われてました。
なんちゃらコインが100倍に!300倍に!なんて騒がれましたねぇ。

私も夏頃から興味を持ち始めたのですがその時はすでにゴールデンウィーク祭りのあとで、かなり高騰してしまってからでした。
当時は1ビットコインが30万くらいでそれでも高すぎる、乗り遅れた感はあったのですが、今は200万くらいですか?無理してでも買っておけばよかったですw

世界的に注目を浴びている仮想通貨ですが、何しろ盛り上がってきたのはここ数年、しかも一般の人が知るようになったのはここ1年くらいじゃないでしょうか。
値動きも激しく、FXなんか目じゃないくらいの暴騰、暴落があります。
なのでまだ「投資」とは言えない、「投機、マネーゲーム」の分野だと思います。

私はごくごく少額ですが取引の経験もあり、今年からコインの積立も始めました。
額が額なので2倍になろうが3倍になろうが大した額にはなってないんですけどね。

これも早く「税金どうしよう!!」と言えるくらい利益を出したい分野です・・・

投資初心者にオススメのサイト

勝てる投資家を目指す。1億人の投資術は株式や投資信託、外国為替取引といった様々な資産運用について研究するサイトです。負けないためのリスク管理を学び、勝つ方法を模索する、偉大な投資家になるために。

こちらのサイト様、投資って何よ?という初心者向けから不動産投資をするようなベテランの方向けまで幅広い情報を載せてくれています。
初心者向けの話題も多く、初めての投資信託や分散投資の仕方などわかりやすく説明してあります。

私の考えですが、色々なところで情報をかき集めるよりは、偏りはあるかもしれませんがまずは1つか2つのサイトで用語や知識を知り、わからなければGoogle先生にお伺いを立ててみるのもいいかと思います。
あんまり情報を詰め込んでも頭がパンクしてしまうのでw

投資は沢山の情報を見て、理解して、自分で投資先を考えなければなりません。
リターンがある代わりにもちろんリスクが付いて回ります。リスクがない投資なんてないと思います。
おきまりの文句ですが、投資は自己責任です。
ただ、貯金してるだけじゃ今後お金は全く増えません。
むしろマイナス金利の話もありますし、貯金したら資産が減るなんていうこともありえます。
だったら少しでも投資に回して、増える方向に持っていけたらいいんじゃないでしょうか。

素人がでかい口叩いて申し訳有りません・・・
でも少しでも皆さんに有益になれば、と思います。

ここまで読んでくださってありがとうございます!
また色々と素人なりの投資記事を書くかもしれません。
その時は生暖かく見守ってくださいまし!

スポンサーリンク
広告(大)
広告(大)

RSSで購読する