初詣で大吉引きましたよこんばんは。
不安障害になり、カフェインを控えたほうがいいと至る所で見てから大好きだったカフェラテ・コーヒー類を控えるようになり、代わりにハーブティーを飲むようになりました。
ノンカフェインだし精神安定にもいいものが多いし。
しかもワタクシ、口寂しいのか喉が乾きやすいのか、だいぶ大量に飲みます。
1日家にいるとしたら多分3ℓは何かしら飲んでます。
よくダイエットには1日2ℓの水を飲みましょうとか言われてますが、そんなん軽くオーバーしてます。
ハーブも元々は薬草なわけで、そんなに飲んでいいものか怪しいですが、甘いカフェラテやカフェインギンギンのブラックコーヒーよりはよかろうということで・・・
あ、1日3ℓ飲んでるって言っても1個のティーバッグがカッスカスになるまで飲んでますよ!
最後の方はうっすら色のついたお湯ですw
ハーブティーにハマったきっかけ
不安障害になってから毎日飲むようになったとはいえ、もともと職場で出していたハーブティーが美味しかったんです。
オーガニックレストランだったので、もちろんお茶もオーガニック。
そこで飲んだミントティーの味と香りに衝撃を受けました。
そこからハーブティーをちょこちょこ家でも飲むようになりました。
最初はセレッシャル。お財布と相談しつつたまの贅沢でYogi Tea。
カルディや最近ではドンキでも見かけますね。
セレッシャルはオーガニックじゃないかもしれませんが、お手軽価格だし種類も豊富なのでオススメ。
そこからiHerbでもっといろんな種類、メーカーのを見かけるようになり、現在色々お試し中です。
実際Amazonや楽天で買うよりも、iHerbの方が安く買えます。
iHerbについての記事はこちら。
※この記事をかいてる時に楽天にiHerbが進出してるのを発見。
本家との比較記事を取り急ぎ書いてみました。
よく飲んでるお茶たち
ではでは、ワタクシが最近飲んでいるお気に入りのお茶たちをご紹介いたします。
Celestial Seasonings
公式サイトはこちら。
パッケージがなかなか可愛らしい、ハーブティーの有名どころです。
セレッシャルのお茶はカップの外に垂らす紐とかが付いてません。麦茶のパックみたいな感じ。
しかも2パックずつくっついてるし、袋は蝋紙?みたいなのに入ってるだけなので、私は封を開けたら1パックずつに切り分けて小さいジップロックに入れなおしています。
蝋紙が箱にくっついてて剥がすのがちょっとめんどいですが。
今うちにあるのは全部処理済みなので実物をお見せできなくて申し訳ないです・・・
※追記/新しく買ったやつのお写真撮りましたのでのっけておきます!
とにかくお安くて味もそこそこ、お手軽にハーブティーを楽しめるブランドです。
◆レモンジンガー
iHerb:Celestial Seasonings, ハーブティー、レモンジンジャー
ジンガーなのかジンジャーなのか!ってとこですが、「ジンガー」です。
ローズヒップとハイビスカスが主なので、真っ赤な色が綺麗。
結構酸っぱいですが、さっぱりしてて夏場はよく飲んでました。
ビタミンC補給に。
◆スリーピータイム
iHerb:Celestial Seasonings, ハーブティー、スリーピータイム
お眠なクマさんが可愛いパッケージ。最近の一番のお気に入りです。
夜寝る前や、ちょっとくつろぎたいときに。
ミントが強めのカモミールティーな感じです。香りも好き。
40pc入りがお得なのでもっぱらそっちを買っています。缶入りも欲しいなぁ。
◆レモンジンジャー
iHerb:Celestial Seasonings, ハーバルティー, Jammin’ レモン ジンジャー
こちらがセレッシャルのレモン生姜です。
すっごい生姜!というほどではない(Yogiの方がだいぶ辛かった)ですが、私的にはちょうどいい辛さと香り。
今の季節、起きてから1発目に飲むお茶。あったまります。
◆ベンガルスパイス
iHerb:Celestial Seasonings, ハーバルティー、ベンガルスパイス
チャイみたいなシナモン強めのスパイスティー。
濃いめに出して牛乳を入れても美味しい。
これもこの季節にいい、あったまる系のお茶です。
Yogi Tea
インドのアーユルベーダとヨガをアメリカに伝えていたヨギ・バジャン氏が振る舞っていたお茶のレシピからできたそうです。いわゆるヨガマスターのお茶。
公式サイトはこちら。
インド発祥だけあって結構スパイシーな香りがするものが多い?かもしれない。
◆レモンジンジャー
iHerb:Yogi Tea, レモンジンジャー
初めてYogi Teaを飲んだのがこれ。
かなり生姜が強めで、すごく辛かった思い出が・・・
今飲むとそうでもないんですけどね。
はちみつを入れると美味しいです。
◆デトックス
iHerb:Yogi Tea, 解毒, カフェインフリー
他にもピーチ、ベリー、ダンデライオンとかありますが、ここはあえてノーマルで。
スパイスが効いててカレーっぽい匂いですw
あれ、あんまりYogiは飲んでない・・・?
他には楽天、Amazonにはないんですが、Sweet Tangerine Positive Energyっていうのがありまして。
上記のデトックスを頼んだら間違って入ってて、返品交換だと2週間くらいかかるっていうんでもらっちゃったやつだったんですがそれも美味しい。
スィートタンジェリンっていうくらいなので爽やかなみかんの香り。
これはスパイシーな感じではなくてちょっと甘くてすごく飲みやすかったです。
Traditional Medicinals
最近気に入って飲んでるのがこのメーカー。英語ですが公式サイトはこちら。
オーガニック系の輸入食材屋で初めて見かけて気にはなっていたんですが、いかんせんお高いので・・・
ただ味は一番好き。パッケージもオサレです。公式サイトも女子受けしそうでしょ?
ハーブティー飲んでます!ってお味です。
Yogiがインド系スパイスならこっちは欧風ハーブ!って感じです(会社はアメリカですがw)。
◆カモミール
iHerb:Traditional Medicinals, ハーブティー、 オーガニックカモミール
優しい香りと味。ザ・カモミールな感じです。
もう少し濃くてもいいかなぁとも思います。
◆ナイティナイト
iHerb:Traditional Medicinals, オーガニック ナイティーナイト
セレッシャルのクマさんよりも香りがいい。カモミールとミントが強めかな?
不安障害で寝つきが悪くなった時に最初に試したお茶。
不思議とぐっすり眠れるようになりました。
バレリアンもあるのでいつかそっちも試したいところ。
◆デトックス(レモン)
iHerb:Traditional Medicinals, オーガニック・エブリデイ・デトックスティー, レモン
これもノーマル、ダンデライオンとありますがこちらはレモン味で。
ゴボウやタンポポの根が入ってますが、レモンとミント系の香りで美味しい。
トイレがだいぶ近くなります。
Choice Organic Teas
上のTraditional Medicinalsのが色々売り切れてた時に試したメーカー。
ここもオーガニック仕様だし、Traditionalsよりは安かったので。
ここのカモミールとデトックスティーを買いました。
デトックスティーはタンポポの根とゴボウ、ルイボスのブレンド。
ほうじ茶みたいで香ばしくて飲みやすいお茶です。
まだまだ試したい味が沢山あるので月1くらいでまとめ買いする予定です。
そんなに高いもんでもないので・・・
最近の贅沢がハーブティー。健康的でよろしいんじゃないでしょうかw
それではまた!