覇穹 封神演義の感想。

みなさまアニメはお好きですか?
私は今期はおそ松さんと封神演義を見ております。
おそ松さんは1期も欠かさず拝聴しておりました。ちなみに推しは一松です!

前にマンガについて書いた記事がありましたが、そこに封神演義も載せてました。

こんばんは。マンガっ子です。 うちにこたつはないけれど、こんな寒い時期はこたつにみかんでマンガを読むのが良いですね。石油ストーブとかあった...

もともと原作(マンガの方)のファンだったんですが、昔一度アニメ化されてたのに今更なぜ?と思っていたものです。
前にアニメ化された「仙界伝 封神演義」はオリジナル展開や設定変更も多かったらしく(私は見てなかった)、今回は原作に忠実!とどっかで見たので結構楽しみにしておりました。

でも・・・色々アレだったのでちょっとここでぶちまけたい。

今回の記事は原作のネタバレも含まれておりますのでアニメしか見てない方はご注意を・・・

スポンサーリンク

第1話 封神の書 を見て

まずはこちらの動画をご覧ください・・・


コメントなしの方が見やすいです。

この動画を作った方の字幕の入れ方、間の取り方がすごくうまくて感心・・・
いやいや総統閣下のおっしゃる通りです!!

アバンに太公望VS聞中の戦いが入ってるのは・・・
まぁ仙界大戦編までを描くって言ってたからいいとしても。
オープニングで玉鼎真人と普賢真人出すって1クールでどこまで進める気なの!?ってね・・・
この二人が実際出てくるのはコミックでもだいぶ後のお話。
聞中さんにしたって初登場はコミック3巻、天化だって4巻ですから。

あとは1話に話詰め込みすぎでしょう!
内容でいえば原作8話まで、コミックス1巻分以上の内容です。
ちんとうさんとか仙桃のこととか、王貴人さんも出てこない!

総統閣下もおっしゃってるじゃないですか、端折られたエピソードは太公望の性格や策略家の面を表すものであったと。
太公望の戦いにおけるスタンスが視聴者に伝わっていないと。

最初の封神で妖怪仙人・陳桐(ちんとう)さんが出てくるのですが、彼の宝貝、火竜鏢(かりゅうひょう)は原作では今後数回出番があります。
それをカットするということは今後火竜鏢を使うシーンはカットされるということですか?

あまりに話が飛びすぎていて、( ゚д゚)でした。

第2話〜

アバンで先のことやらないで〜〜!!と叫びたい。

現在第5話まで放送済みですが、原作6巻、45話までの内容です・・・
大事だと思われるエピソードも回想でちょろっと触れるだけ。
酒池肉林もハンバーグ事件も武成王の家族のこととかもすごい大事なことなのに!
武吉くんもなんかよくわかんない子になってるし、姫昌さんとのなんやかんやもうやむやになってて、屈指の名シーンが非常に残念な感じに・・・
最初の封神のエピソードがないので魂魄がドーーンっていうのも初見の方からしたら???でしょう。
実際アニメで最初に封神されたのはハンバーグになった伯邑考さんでしたしね。

絵も綺麗だし、CGも多用されててなんかすごく勿体無いなぁと思うんです。
キャラと声優さんとのイメージがなんたらっていうのはこの際置いとくにしても、原作ファンとしてはストーリーが端折られすぎててダイジェスト版みたいになっちゃってる感じがします・・・
原作はすごく面白いのに。
2クールって24話くらいでしたっけ?それでまとめきるのも難しいとは思いますけど・・・
あ、妲己ちゃんの声は割と好みです♡

というわけで今アニメ「覇穹 封神演義」を見てる方、ぜひ原作を!!原作を読んでください!

20年前の漫画ですが、今読んでも面白いです。
さすがジャンプ黄金期に連載してただけある。
かくりよものがたりの第2部も楽しみにしております藤崎先生!

スポンサーリンク
広告(大)
広告(大)

RSSで購読する